忍者ブログ
山村移住記作業日記からの引越しです
[809]  [810]  [811]  [812]  [813]  [814]  [815]  [816]  [817]  [818]  [819
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

朝から雨が降り続く。気温は上がらず肌寒い陽気だ。
午前中はのんびりネット販売の事務処理をする。
午後は予定通りビールを仕込む。
昨日焙煎してクラッシャーをかけた麦を昨夜に糖化作業をしてご飯の保温ジャーに仕込んでおく。
煮出した麦に熱湯をかけて麦の糖分や成分を集める。
麦の成分を含んだお湯にホップと砂糖を加えて加熱する。
沸騰したら火を止め、粉寒天と生ホップを加える。
これを1次醗酵タンクに移し、水を加えて予定量にする。
温度が35度あたりまで下がったらイースト菌を入れて、圧抜きをつければ終わりである。
今回も小さなタンクに20L作ってみた。
夕方買い物に出て、帰りに友人宅に寄り飲みながら話をする。
小降りだった雨が夜になると雨脚を強めて降っており、少し寒い陽気となる。
 

PR
今日は久しぶりに晴れ上がって天気が良い。
気温も上がって真夏日になるが、湿度も少なく風も吹いているので過ごし易い。
午前中はネット販売の事務処理でのんびり過ごす。
昼食後に移住者仲間がやって来る。近況報告などをして添加剤を持って帰る。
その後でビール作りの為の道具の工作を行う。
麦を砕くミルのスタンドを作る。同時に麦の焙煎も行い、焙煎終了がミルにかける。
ミルの具合もよく、クラッシャー作業も捗る。ビール2回分の麦を焙煎し、1回分のクラッシャーを終える。
ビールに関してとりあえず機材を完了する。
昼間は天気が良かったが、夜になって雨が降り出す。
今日も曇りがちな天気だ。気温は真夏日近くまで上がり、湿度が高く蒸し暑い。
午前中はネット販売の事務処理を済ませ、昼食後に作業にかかる。
ビール用の二条麦を発芽させ、焙煎機にかけて焙煎する。
麦の発芽が済んだばかりで乾燥していない麦なので焙煎は出来ない。
作ったばかりの発芽用ケースに入れて乾燥させる。
ビール麦のクラッシャーを行う見るを作業台に取り付ける作業をするが、ドリルのキリが無く
仕事が進まない。
夕立があり遠くで雷の音が聞こえる。
夕方、部品を購入にホームセンターに行く。
曇りがちな天気だが気温は高く真夏日近くまで上がる。
気温が高く湿度も高いので蒸し暑い不快な陽気だ。
午前中はネット販売の事務処理も早めに終え、のんびり過ごす。
午後になってビール作りの為の麦を砕く為のビール用ミルを製作する。
台を作り、ミルを台に取り付け始めるが固定部分がうまくいかない。
夕方になって固定の材料を仕入れに隣町のホームセンターに出かける。
合いそうな材料を仕入、帰宅して終わりにする。
お盆に入ったためか町は人出が多いようだ。
昼間も蒸し暑かったが、夜になっても蒸し暑さは治まらない。
一日中蒸されて飲茶になった気分だ。
曇りがちな天気だが気温は少し上がる。夏日は越えたが真夏日にはならない。
今日も午前中にネット販売の商品を梱包し発送まで済ませる。
昼食後にビール作りの為の道具作りをする。
夕方になって友人がやって来てビール作りの道具類を写真に撮る。
雑誌に載せるための写真だ。
ついでに先日仕込んだビールをビン詰めにする。
3Lに三本、1Lに11本出来る。これで1ヵ月後には飲めるようになるであろう。
少し動くと暑い陽気だ。夜になっても気温は下がらない。
<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[02/21 平山健治]
[02/13 杉下]
[08/22 平山健治]
[07/10 平山健治]
[07/02 杉下]
最新TB
プロフィール
HN:
ろふう
HP:
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
最古記事
忍者ブログ [PR]