山村移住記作業日記からの引越しです
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
朝まで雨脚も強く降っていた雨が嘘のようにピーカンに晴れる。
気温も真夏日を越えるが昨日より湿度が低いのか昨日より過ごし安い。
朝からネット販売の商品を仕入れに隣町に行く。
帰宅して梱包を済ませ発送準備を終える。
早めに昼食を済ませ猟銃の経験者講習に船引町に出かける。
何度も受けているが、毎度同じような内容の講習を終え夕方帰宅する。
天日干しで乾燥していた大麦を取り込み保管庫に収納する。
その後ネット販売の新しい商品を表にステージを作り写真撮影を行う。
一日中真夏を思わせるピーカンの天気だったが 夜も遅くなると蛙の声が騒がしくなり
お決まりの雨が降りだす。
気温も真夏日を越えるが昨日より湿度が低いのか昨日より過ごし安い。
朝からネット販売の商品を仕入れに隣町に行く。
帰宅して梱包を済ませ発送準備を終える。
早めに昼食を済ませ猟銃の経験者講習に船引町に出かける。
何度も受けているが、毎度同じような内容の講習を終え夕方帰宅する。
天日干しで乾燥していた大麦を取り込み保管庫に収納する。
その後ネット販売の新しい商品を表にステージを作り写真撮影を行う。
一日中真夏を思わせるピーカンの天気だったが 夜も遅くなると蛙の声が騒がしくなり
お決まりの雨が降りだす。
PR
朝まで降っていた雨も上がり曇りがちな天気だ。
気温は上がり湿度も高いので蒸し暑い不快な陽気だ。
朝ネット販売の商品を梱包し発送準備を終える。
依頼してあった修理の車両を引き取り持ち主に引き渡す。
昼食後に作業をする予定だったが、あまりの蒸し暑さに仕事にならない。
車のクーラーで涼みながら 焼酎の仕込み用タンクの部品を買いに郡山市に行く。
ホームセンターで買い物中、イキナリ大雨が降りだす。
急いで帰路に付き 途中で夕食を食べるが 雨は激しくなるばかりだ。
雷も鳴り出し 流れ切れない雨は道路横の下水路から吹き上げている。
帰宅すると雨は小降りになる。
雨が降ったり止んだりのハッキリしない天気だ。
気温は低く涼しい陽気だが湿度が高く体を動かすと汗ばんでしまう。
ネット販売の商品を梱包し、ネット販売の商品が搬入されるまで自家製焼酎の蒸留をセットする。
お昼近くに届いた商品を国道まで出て受けとる。
昼食後に届いた商品をオーダーが入っているので急いで小分けする。
小分け作業完了後に燃料を購入に隣町に出る。
帰りに修理依頼の車両を引き取り、仲間の工場に搬入する。
一日中降ったり止んだりの天気でまさに梅雨の陽気だ。
今日も曇りがちな天気だ。
気温は低く少し寒いほどの陽気だ。
朝から予約してあった車検を受けにいわき市の陸運局に行く。
道中で雨が降りだす。
車両は昭和62年と23年前の車両で走行距離は30万kmと走っているので
クレームが心配だったがスンナリと通過する。
帰宅して遅い昼食を食べていると移住希望の来客がある。
夕方車両を納車して焼酎蒸留用の練炭を買にホームセンターに行く。
雨は降り続いている。
気温は低く少し寒いほどの陽気だ。
朝から予約してあった車検を受けにいわき市の陸運局に行く。
道中で雨が降りだす。
車両は昭和62年と23年前の車両で走行距離は30万kmと走っているので
クレームが心配だったがスンナリと通過する。
帰宅して遅い昼食を食べていると移住希望の来客がある。
夕方車両を納車して焼酎蒸留用の練炭を買にホームセンターに行く。
雨は降り続いている。
今日も曇りがちな天気だ。
気温は上がらず風も吹いているので涼しい陽気だ。
ネット販売の商品の梱包を終え、焼酎の蒸留を行う。
明日予約してある車検の車両の整備も済ませる。
昼食後に自宅周辺の片づけをするが雨が降りだす。
雨の合間に片づけをし、昨日購入した太陽発電ランプの組み立てを行う。
雨は夜になっても降り続いている。
気温は上がらず風も吹いているので涼しい陽気だ。
ネット販売の商品の梱包を終え、焼酎の蒸留を行う。
明日予約してある車検の車両の整備も済ませる。
昼食後に自宅周辺の片づけをするが雨が降りだす。
雨の合間に片づけをし、昨日購入した太陽発電ランプの組み立てを行う。
雨は夜になっても降り続いている。